更新: 2024年 4月 1日

町の備蓄・資機材の状況

 町では、災害時に必要な食料や資機材等の備蓄品を松伏町防災備蓄センターや町内の小中学校、公共施設など、町内15か所に備蓄しています。

 食料・水の備蓄については、松伏町地域防災計画に基づき、町に最大の被害をもたらす茨城県南部地震を想定した避難者1,134人に対し、発災後3日間の食事がまかなえる数量を備蓄しています。

 町が備蓄している主な物資は以下のとおりです。(令和6年4月現在)

 

◇食料等

 アルファ米  おかゆ  保存水(ペットボトル)  耐震性貯水槽  粉ミルク(800g)
 10,200食  1,600食  4,776リットル  100,000リットル  24缶

 

※賞味期限が迫ったアルファ米等は、自治会や自主防災組織が実施する防災訓練の際に提供しています。

 必要な場合は、総務課地域安全担当までご相談ください。

 なお、賞味期限の関係から、提供できない場合がございますのでご了承ください。 

 

 ◇救出資機材

 チェーンソー  折り畳み式リヤカー  救助用具セット  発電機
 投光器  担架  長靴  皮手袋

 

◇日用品等

 毛布  寝袋  段ボールベッド  ワンタッチパーテーション
 アルミロールマット  蓄電池  仮設トイレ  携帯トイレ
 紙おむつ(大人用)  紙おむつ(幼児用)  哺乳瓶  生理用品

 

  

 町には、町民全員分の食料・水の備蓄はありません。 

 一人一人が自分自身を守るための備え(自助)を、お願いいたします。

 

 埼玉県・松伏町 では、災害への備えを平時の生活と切り離して「特別なこと(モシモ)」として捉えるのではなく、「イツモ」の生活の中で、自然体で当たり前のこととして取り組むイツモ防災を推奨しています。

 「イツモ」の備えで、大切な命を守りましょう!

 

家庭で備蓄しておく防災グッズを知りたい方はこちらをクリック ☛ bitikuhinn

 

3日以上の食料備蓄について知りたい方はこちらをクリック ☛ shokuryou

  

 

関連情報

家庭での備え

総務課 地域安全担当  お問合わせ

電話番号 048-991-1895
FAX 048-991-7681

先頭に戻る