更新: 2023年 4月 1日

『定期の予防接種』について

 

乳幼児期は、免疫(病気に対する抵抗力)が未発達であるため、さまざまな感染症に罹ります。

 

子どもが罹りやすい感染症の中には、確実な治療法がなく深刻な合併症や後遺症をおこしたり、命を落としたりする危険がある病気もあります。

 

そうした感染症は、罹らないように、まず予防することが大切です。

 

 

感染症を予防する安全で確実性の高い方法が、『予防接種』です。

 

 

 *自分(お子さん)が罹らないために

 *もし罹っても症状が軽くすむために

 *周りの人にうつさないために

予防接種で防げる病気は予防しましょう。

 

 

 

** 予防接種で防げる主な病気 **

 

【定期接種】

  ロタウイルス感染症(胃腸炎)  B型肝炎  ヒブ感染症

  肺炎球菌感染症  ジフテリア  破傷風  百日せき  ポリオ

  結核  麻しん(はしか)  風しん  水痘(みずぼうそう)

  日本脳炎  ヒトパピローマウイルス感染症

 

【任意接種】

  インフルエンザ(高齢者は定期接種)  おたふくかぜ       など

 

 

 

予防接種には、『定期接種』と『任意接種』があります。

 

 ・『定期接種』とは、法律に基づいて市区町村が主体となって実施するもので、接種当日に松伏町に住民票を有している方は、公費負担(対象期間内は無料または一部助成)で受けられます。

 

 ・『任意接種』とは、希望者が自己負担で受けるものです。

 

 

 

受診する際は、以下の持ち物を必ず持参してください

 

   ※予診票は本人または保護者・家族が記入して持参してください。

 

 

お子さんの予防接種

   (1)松伏町で発行した予診票

   (2)母子健康手帳

   (3)健康保険証

 

高齢者の予防接種

   (1)町で発行した予診票(インフルエンザの場合)

   (2)健康保険証

   (3)接種費用

   (4)ハガキもしくは特別受診券(肺炎球菌の場合)

 

 

 

各種説明ページなど

 

  

予防接種のスケジュールと年齢計算

 

 ・乳児期(1歳未満)に始める『定期接種』

 

幼児期以降(1歳以上)から始める『定期接種』

 

特例措置が取られている『定期接種』

 

高齢者の『定期接種』

 

風しんの追加的対策事業

 

『定期接種』を実施している医療機関

 

異なる種類の予防接種との関係

 

転入してきた方・予診票の再発行を希望する方へ

 

 

  

すこやか子育て課 保健センター  お問合わせ

電話番号 048-992-3170
FAX 048-991-2878

先頭に戻る