更新: 2024年 8月 15日

 旅券(パスポート)の申請案内

 

パスポート発給手数料に関するお知らせ

  パスポート発給手数料のうち、埼玉県への手数料の納入に御利用いただいていた埼玉県収入証紙(以下、収入証紙)は、令和6年3月末で利用ができなくなり、キャッシュレス決済によるお支払いに移行しました。

 パスポートを受け取る際には、あらかじめキャッシュレス決済ができるものをご用意ください

  詳しくは埼玉県パスポートセンターHPを御覧ください。

 

申請窓口について

 埼玉県からの権限移譲により、パスポートの申請窓口が県のパスポートセンターから松伏町役場に変わりました。
 また、第2・第4日曜日(午前9時~午後1時)は、パスポートの受取りと併せて、住民票、戸籍、印鑑証明書の発行業務も行っています。
 
 

パスポートの申請について

■申請できる方/松伏町にお住まいの方
 
■申請場所/役場本庁舎1階 住民ほけん課窓口
※松伏町では電子申請はできません。窓口で申請をしてください。
電子申請について、詳しくはこちらを御覧ください。
 
■受付時間
 
 
曜 日
時 間
 
申 請
月~金曜日
午前9時~午後4時30分
祝日、年末年始(12/29~1/3)は
お休みです。
 
 
受 取
月~金曜日
午前9時~午後4時30分
日曜日(第2・第4のみ)
午前9時~午後1時
第2・第4日曜日が祝日の場合も受取りができます。
 
  申請は、代理の方でもできますが、受取りは必ず本人がお越しください。
 
■申請に必要な書類

一般旅券発給申請書 1通
 
申請書は役場にあります。
外務省のホームページからもダウンロード可能です。
10年用と5年用の2種類があります。
未成年者は5年用のみとなります。
 
戸籍謄本  1通
(6か月以内に発行されたもの)
 
有効旅券をお持ちの方で、氏名・本籍に変更がない方は省略できます。
同一戸籍内の方が同時に申請する場合、戸籍謄本は1通で申請できます。
 
 
写 真       1枚
(6か月以内に撮影したもの)
 
 
 
 
申請書に貼らずにお持ちください。
写真は、下記以外にも細かい規定がありますのでご注意ください。
 
・申請者本人のみが正面を向いて撮影されたもの
・無帽・無背景・影がないもの
 
【不適当な写真の例】
 カラーコンタクト、フレームの太い眼鏡、りぼん、ヘアバンドなどを着用しているもの、髪が目にかかっているもの、平常の容姿と著しく異なり、本人確認上支障のあるものなど。
 
※役場の敷地内に撮影設備がありますのでご利用ください。
本人確認の書類
原本をお持ちください
(コピー不可)
 
【1点で良いもの】
マイナンバーカードや運転免許証、住民基本台帳カード(写真付き)など
 
【2点必要なもの】
健康保険証、介護保険証、年金手帳、印鑑証明書と実印、学生証など
 
※代理人が申請書を提出する場合は、申請者本人と代理人の分が必要です。
 
前回取得した旅券
 
有効、失効に関わらず必要です。
 

 
写真の規定や代理申請方法など詳しくは、埼玉県ホームページ(http://www.pref.saitama.lg.jp/passport/index.html )やパンフレット「旅券(パスポート)の申請案内」でご確認ください。
 
■手数料(受取時に必要です)

 

申 請 区 分
手数料
内  訳
収入印紙
埼玉県手数料
10年有効旅券
16,000円
14,000円
2,000円
5 年有効旅券(12歳以上)
11,000円
9,000円
2,000円
5 年有効旅券(12歳未満)
6,000円
4,000円
2,000円
残存有効期間同一旅券
6,000円
4,000円
2,000円
未交付失効旅券
6,000円
4,000円
2,000円

※ 令和5年3月27日以降に申請した旅券を未交付失効させた方で、失効後5年以内に再度申請した際に発生する手数料です。
 
* 収入印紙は、郵便局などでお買い求めください。
* 埼玉県手数料は、キャッシュレスでのお支払いになります。
 利用できる決済サービスの種類については、こちら(外部リンク)をご参照ください。
 

申 請 区 分
日   数
 
新規・切替申請
申請日を含め、6日目以降
土・日曜日、祝日等は含みません。
残存有効期間同一旅券 申請日を含め、6日目以降

 

■ダウンロード申請書について

 「ダウンロード申請書」は、外務省の「パスポート申請書ダウンロード」ホームページ(https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html)にリンク設置しているWEB入力フォームに必要事項を入力することで、PDF形式でダウンロードすることができます。ダウンロード後、自宅等のプリンターで印刷し、更に所持人自署等の必要事項を記入することで申請書を事前に準備することができます。

【ダウンロード申請書の入力・操作方法の問合せ先】

 外務省領事局旅券課(外務省代表電話:03-3580-3311)

 

 ※「ダウンロード申請書」は、用紙や印刷の状態によっては受付できない場合がありますので、

 ご注意ください。

 ・縮小・拡大などはしない

 ・A4用紙に片面印刷(裏面は白紙)

 ・ホチキス留めはしない

 ・折り曲げない

 ・ご利用に際しては、外務省の「パスポート申請書ダウンロード」ホームページの「使い方」、

 「ご利用環境」や「マニュアル」をご確認ください

  

 

住民ほけん課 戸籍住民担当  お問合わせ

電話番号 048-991-1866
FAX 048-991-3600

先頭に戻る