登録: 2025年 10月 10日
ピンクリボン運動とは、乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進する言葉度を目的として世界的に行われる啓発キャンペーンです。
特に、乳がん啓発月間である10月には、各地でイベント等の開催が予定されています(イベント等の詳細は下記埼玉県ホームページ「ピンクリボン運動」を参照ください)。
▶埼玉県ホームページ ピンクリボン運動
乳がんは、乳房の「乳腺」と呼ばれるところにできるがんで、日本人女性の9人に1人が罹患すると言われています。
30歳代広範から増加し、40歳以上の働き盛りの年代にも多く、この年代の女性の団死亡原因の第1位です。
しかし、早期発見・早期治療により、10年後の相対生存率は90%以上です。
早期発見には。定期的ながん検診(※)が重要です。
※厚生労働省の指針では、40歳以上の女性の方に、乳がん検診を2年に1度受診することを推奨しています。
町の検診だけでなく、職場の検診や人間ドックなどでも受けられますので、定期的にがん検診を受けましょう。
▶松伏町 がん検診について
▶松伏町 がん検診【集団検診】のご案内
乳がんを早期に発見するためには、「ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)」が大切です。
がん検診の対象年齢でなくても、ご自身の乳房の状態に日頃から関心を持ち、乳房の変化を感じたら速やかに医療機関を受診しましょう。
▶厚生労働科学研究費 乳がん検診の適切な情報提供に関する研究「ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)のすすめ」
電話番号 | 048-992-3170 |
---|---|
FAX | 048-991-2878 |