登録: 2019年 10月 16日
10月6日(日)に、第36回 松伏町防災訓練を松伏記念公園にて実施しました。
防災訓練には町及び関係機関、地域住民など、合わせて約350人が参加し、消火訓練・救出訓練・炊き出し訓練・煙中訓練など様々な訓練を体験し、災害時の防災活動について学びました。
避難所等で寝床を確保するためにダンボールで簡易ベッドや仕切りを作成したり、初期消火訓練で実際の火を消したりするなど実践的な訓練に取り組みました。
震災や風水害などの大規模な災害が発生した場合には、町や消防署、防災機関だけでは対応しきれないおそれがあります。被害の拡大を防止、軽減するためには、地域住民による初期の活動が重要です。町が実施する防災訓練には積極的に参加し、いざというときに備えましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
シェイクアウト訓練 |
安否確認訓練(民生委員・社協) |
炊き出し訓練(日赤奉仕団) |
![]() |
![]() |
![]() |
女性消防団レッドエンジェルスによる寸劇 |
心肺蘇生法デモンストレーション |
土嚢作り訓練 |
![]() |
![]() |
|
煙中ハウスによる煙中訓練 | 水消火器訓練 | てんぷら火災消火訓練 |
|
|
![]() |
救出訓練 | 応急救護訓練 | 閉会式 |
電話番号 | 048-991-1895 |
---|---|
FAX | 048-991-7681 |