更新: 2023年 2月 1日

電子証明書の発行/更新手続について

お知らせ

・住民基本台帳カードへの電子証明書の登録・更新は終了しました。(有効期限をもって住基カードは失効します)

・マイナンバーカード(個人番号カード)に登録されている電子証明書のパスワード忘れおよび誤入力によるロックにつ

いては、ロック解除・初期化の手続きが必要となります。手続きは住民ほけん課窓口にて行いますので、必ずマイナンバ

ーカードをお持ちのうえ、ご来庁ください。

 

公的個人認証(電子証明書)とは

電子証明書には「署名用」と「利用者証明用」の2種類があります。

〇署名用電子証明書

氏名、住所、生年月日、性別の4情報が記載されており、インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します。

・電子申請(e-tax等)

・民間オンライン取引(オンラインバンキング等)の登録など

「作成・送信した電子文書が、利用者が作成した真正なものであり、利用者が送信したものであること」を証明すること

ができます。

 〇利用者証明用電子証明書

インターネットサイトにログインをする際に利用します。

・行政のサイト(マイナポータル等)へのログイン

・民間のサイト(オンラインバンキング等)へのログイン

・コンビニ交付サービスの利用など 

「ログイン等をした者が、利用者本人であること」を証明することができます。

 

電子証明書の有効期間

 発行日から5回目の誕生日まで。ただし、氏名、住所等に変更があった場合、署名用電子証明書は有効期間内でも自動

 的に失効します。

電子証明書の発行手数料

紛失等のため再交付されたマイナンバーカードの電子証明書には200円の手数料がかかります。

※上記の他、マイナンバーカード紛失等に伴うカード再交付については、別途カード再交付手数料800円が発生します。

 

電子証明書の発行

マイナンバーカード申請時に電子証明書は標準で搭載されていますが、以下の方は電子証明書が搭載されていないため、電子証明書の

発行をご希望の方は住民ほけん課へご申請ください。

・マイナンバーカード申請時に「電子証明書の発行を希望しない」にチェックをした方で、マイナンバーカード交付手続時に電子証明

書の発行を希望する場合

・マイナンバーカードの取得時は電子証明書の利用を希望しなかったが、当該カードの有効期間内に後から電子証明書の発行を希望す

る場合

・マイナンバーカードの取得時は2種類の電子証明書のうち1種類のみ発行を受けたが、当該カードの有効期間内に後からもう1種類

の電子証明書の発行を希望する場合

・住所の異動や氏名の変更等により、署名用電子証明書が失効し、再発行を希望する場合

・マイナンバーカードの取得時に15歳未満であったため署名証電子証明書の発行を受けなかったが、当該カードの有効期間内に15

歳となり署名用電子証明書の発行を希望する場合

 

電子証明書の更新

有効期間の3か月前から更新の手続きが可能となります。

 

受付窓口

電子証明書の発行および更新手続きは、住民ほけん課窓口にて行います。

 

手続きに必要な書類

本人が申請する場合

 

・マイナンバーカード(有効期限内のマイナンバーカードで、氏名、住所等が最新のもの)

・申請書(窓口にあります)

 

代理人が申請する場合

署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 新規発行/更新照会書兼回答書(以下、照会書兼回答書)が必要になります。

※更新の場合は、「マイナンバーカード電子証明書 有効期限のお知らせ」の裏面に照会書兼回答書があります。

 

照会書兼回答書がお手元にある場合

・本人のマイナンバーカード

・照会書兼回答書

 本人が暗証番号等の必要事項を記入し、代理人に見えないよう封入したものをお持ちください。

・代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)

※一旦、マイナンバーカードをお預かりし、職員が照会書兼回答書に記載されている暗証番号を入力します。電子証明書を搭載したのちに、マイナンバーカードを代理人へ返却します。

 

照会書兼回答書がお手元にない場合

代理人申請で照会書兼回答書がお手元にない場合は、電子証明書の即日交付ができません。2回ご来庁いただくことになりますので、手続き完了までに数日かかります。

 

1回目の手続き

・申請書(窓口にあります)

・代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)

申請受付後、本人宛に照会書兼回答書を郵送します。

 

 2回目の手続き

・照会書兼回答書

 本人が暗証番号等の必要事項を記入し、代理人に見えないよう封入したものをお持ちください。

・本人のマイナンバーカード

・代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)

※一旦、マイナンバーカードをお預かりし、職員が照会書兼回答書に記載されている暗証番号を入力します。電子証明書を搭載したのちに、マイナンバーカードを代理人へ返却します。

 

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)

住民ほけん課 戸籍住民担当  お問合わせ

電話番号 048-991-1866
FAX 048-991-3600

先頭に戻る