登録: 2018年 10月 26日
町立第一保育所では、子供たちの健康を守るとともに、保護者の方々の不安を緩和することを目的として、保育所で提供する給食の放射性物質の測定を次のとおり開始します。
1 測定開始日
平成24年7月から
2 検査方法
実際に児童に提供した給食(1キログラム)を検体とし、おおむね1週間に1回程度、測定します。
※平成27年9月からは、おおむね1ヵ月に1回程度測定します。
3 測定機器
ATOMTEX社製 ガンマ放射線測定器 AT1320A
4 測定場所
松伏町給食センター・ほほえみ
5 基準値
厚生労働省の「食品中の放射性物質に係る基準値の設定」に示された、乳児用食品の基準値の食品1キログラム
当たり放射性セシウム50ベクレルとします。
6 基準値を超えた場合
基準値を超える放射性物質が検出された場合、原因となっている食材を特定し、安全が確認されるまで、同じ品目・
産地の食材の使用は見合わせます。
7 検査結果の公表
測定後、随時、ホームページで公表していきます。
電話番号 | 048-991-6295 |
---|---|
FAX | 048-991-6295 |