登録: 2012年 3月 7日
下記のとおり、放射線量の測定などを行なったところ、基準値を超える箇所はありませんでしたので、放射性物質による影響について、松伏会館の敷地内では安全であることがわかりました。
<対応方針>
松伏町では、町の保有する施設等では、推定される年間追加被ばく線量(1年間に受ける被ばく線量で、自然被ばく線量及び医療被ばくを除いたもの)が年間で1mSv(地上1mの高さにおける放射線量測定値0.23μSv毎時)を超えないことを目標に、一定の基準値(地上50cmの高さにおける放射線量測定値0.19μSv毎時)を超える測定値を計測した箇所については、放射線量を低減化する作業等を実施することとしました。
<放射線への対応>
上記の方針に基づき、次のように敷地内における放射線への対応を行ないました。
1 予備調査 予備調査実施日 :平成24年1月10日
       予備調査実施箇所:5箇所
       基準値を超える疑いのある箇所:1箇所
2 本調査  本調査実施日  :平成24年1月19日
       本調査実施箇所 :1箇所
       基準値を超える箇所:0箇所
 予備調査において基準値を超える疑いのある1箇所について本調査を行ないました。
3 放射線量  基準値を超える箇所がなかったため、放射線量低減化作業等は実施し
  低減化作 ませんでした。
  等
4 放射線量測定値
| 測定箇所(性状) | 地上からの高さ毎の測定値(単位:μSv毎時) | ||
| 上段:放射線量低減化作業等前 下段:作業等後 | |||
| 地上1m | 地上50cm | 地上5cm | |
| 玄関前 雨樋(性状:コンクリート) | 0.113 |  0.137 | 0.131 | 
| (放射線量低減化作業等は実施していません。) | |||
| 電話番号 | 048-991-1893・1898 | 
|---|---|
| FAX | 048-991-7681 |