更新: 2023年 1月 22日

まつぶし日本語ひろば(日本語教室)は春休みです。

(まつぶし にほんご ひろば (にほんごきょうしつ) は はるやすみ  です。)

2月から4月まで、「まつぶし日本語ひろば」は行いません。

(2がつ から 4がつ まで、まつぶし にほんご ひろば は おこないません。)

教室

日本語を学ぶ皆さんへ

(にほんご を まなぶ みなさんへ)


「まつぶし日本語ひろば」は春休みです。

(「まつぶし にほんご ひろば」は はるやすみ です。)

 

2023年2月から4月まで、「まつぶし日本語ひろば」は行いません。

(2023年2がつ から 4がつ まで、「まつぶし にほんご ひろば」は おこないません。)

 

5月から、「まつぶし日本語ひろば」を始める予定です。

(5がつ から、「まつぶし にほんご ひろば」を はじめる よてい です。)

日本語をもっと学びたい、友だちを増やしたいと思っている外国人住民の方を対象に開催します。

(にほんごを もっと まなびたい、ともだち を ふやしたいと おもっている がいこくじんじゅうみんのかたを たいしょうに かいさいします。)

 

マスク

  ☆日本語ひろばに参加するときは、必ずマスクをしてください。

 (にほんごひろば に さんか するときは、かならず ますく を してください。)

  ☆発熱している人、体調の悪い人は参加できません。

 (はつねつ している ひと、たいちょう の わるい ひと は さんか できません。)

 


 詳しくは、下記のダウンロードファイルをご覧ください。

(くわしくは、かきの だうんろーどふぁいるを ごらんください。)

 

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)

企画財政課 人権推進担当  お問合わせ

電話番号 048-991-1815
FAX 048-991-7681

先頭に戻る